力仕事の方がなりやすいこと

~マッサージでの効果~

力仕事の方に多くなりやすいものを2つお伝えします。

1つ目は、自律神経のバランスの乱れ。

自律神経には交感神経と副交感神経があります。
お仕事を頑張り、力を発揮する為に優位になりやすいのが交感神経。
リラックスしている時に働きやすいのが副交感神経。
そのバランスを整えるような時間がないと交感神経優位が長引き、体の緊張状態が続きます。
その結果、胃腸の不調、不眠症、頭痛、血行不良、冷え性悪化、免疫力低下、治癒力低下などなど様々な症状を引き起こす原因になりえます。

2つ目は、筋疲労からの腰痛。

体力に自信があるとついついムリをしたり、「自分は大丈夫」とおもいがちになります。
お仕事で動いていても、多くの方は全体でなく特定の筋肉に負担をかけています。

例として、胸の筋肉が強すぎる場合、肩甲骨や腕が胸側に引っ張られます。
その状態が持続すると、背筋が落ちやすく前屈みの状態を支えきれずに腰を痛めてしまう方もいらっしゃいます。
痛めてしまってからですと、自律神経の絡みもあり治癒に時間がかかる方が多いです。

上記2つに関してのマッサージ施術での効果としては次の様なことがあります。

自律神経に関しては、副交感神経を高め交感神経とのバランスを整える効果も期待され睡眠も深くなり翌日の疲れを感じにくくなります。

筋疲労からの腰痛には、神経系の改善で動きを良くし、お仕事の効率アップが期待され、日頃のクセを知り姿勢の改善をしやすくなったり、緊張をほぐし怪我を防ぐことにも繋がります。

体は無意識のうちに色々なことを調整して働いています。
様々なお仕事や家事など
何をするにも健康があってこそ。
お体大事にしていきましょうp(^^)q

Kマッサージ院officialHP

~誠実に正統に~ 蒔田駅徒歩2分 マッサージ治療院 長生術や浪越等の指圧、古来のあん摩など本格的な あん摩マッサージ指圧をメインに様々な視点で お体の健康度UPや症状改善への お手伝いをさせて頂きます。 宜しければ『当院のご案内』ページをご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000